コラム

コラム

2023年03月20日 (月)コラム

株式上場(IPO)前の最初に必要な準備は?

株式上場(IPO)は自社の株式が株式市場において、一般投資家の間でも売買されるようになることです。 上場を果たすには約3年という長い準備期間と多額の費用が必要となります。ここでは、上場までのざっくりと…

2023年03月20日 (月)コラム

IPOのメリットとデメリットとは?

IPO(株式上場)には様々なメリットがある一方で、その道のりは長く時間をかけて多くの基準をクリアしていく労力が求められます。 ここでは、IPOにはどのようなメリットとデメリットがあるのかについて紹介し…

2023年03月20日 (月)コラム

上場(IPO)準備のスケジュール!上場までにやることとは?

会社の上場は苦労の連続です。多岐にわたる準備作業が必要不可欠となり、長い期間が必要になります。 この記事では、上場までのやるべきことをフェーズごとに解説していきます。 押さえるべきポイントややっておく…

2023年03月20日 (月)コラム

上場(IPO)準備に必要な労務監査とは?確認したい労務リスクを解説

IPO(株式上場)を目指す企業にとって労務管理は、企業の信頼性や社会的責任に関わる、とても大切な問題です。 本記事では、IPOにおける労務監査の意義や、依頼先、気を付けたい労務リスクなどを解説します。…

2023年03月20日 (月)コラム

IPO支援・IPOコンサルティングとは?

IPO(株式上場)は、企業にとって重要な資金調達方法です。 上場企業となることは、企業のブランドイメージ向上にもつながりますが、IPOは複雑な手続きや厳しい審査があり、成功に至るまでのハードルも高いの…

2023年03月20日 (月)コラム

労務デューデリジェンス(労務DD)とは?チェックリストや費用も解説

労働環境の見直しが重視される近年、従業員の労働条件や人事制度を調査する、労務DDの必要性が高まっています。 今回は、M&Aや株式上場に備えた準備にも不可欠な「労務デューデリジェンス」について解…

2022年05月23日 (月)コラム

【IPOコラム】第13回「労務監査に関する諸法令と概要⑥」

『IPO準備会社のHR(人事労務担当者)が担うべき役割と実務』をテーマにコラムを連載しておりますが、前回に引き続き「労務監査に関する諸法令と概要」について、ご説明いたします。今回は、職業安定行政関連法…

2022年04月21日 (木)コラム

【IPOコラム】第12回「労務監査に関する諸法令と概要⑤」

こんにちは、HRプラス社会保険労務士法人の早津敦弘です。 『IPO準備会社のHR(人事労務担当者)が担うべき役割と実務』をテーマにコラムを連載しておりますが、前回に引き続き「労務監査に関する諸法令と概…

2022年04月15日 (金)コラム

解雇と退職勧奨について

こんにちは、HRプラス社会保険労務法人の川口です。 今日は、解雇と退職勧奨についてご紹介いたします。 ■解雇とは 労働契約を終了させる使用者の一方的な意思表示を「解雇」といいます。 解雇には、「普通解…

2022年03月30日 (水)コラム

【IPOコラム】第11回「労務監査に関する諸法令と概要④」

こんにちは、HRプラス社会保険労務士法人の早津敦弘です。 『IPO準備会社のHR(人事労務担当者)が担うべき役割と実務』をテーマにコラムを連載しておりますが、前回に引き続き「労務監査に関する諸法令と概…

ページトップへ戻る