事業内容
衛生委員会運営サポートサービス
背景
業種を問わず、常時使用労働者数が50人以上の事業場では、衛生委員会を設置しなければなりません。
昨今では、長時間労働に対する労働基準監督署の是正・指導が厳しく、また、ストレスチェックなどメンタル不調の予防対策が求められているなど、衛生委員会における役割は大きくなっています。
しかし、衛生委員会を開催するには、議長を選任し、会社側と労働者側が同数になるようにメンバーを調整しなければならないなど、設置や運営にはやらなければならないことが少なくなく煩雑です。
そこで、弊所では衛生委員会をより機能的に設置・運営できるように、「衛生委員会運営サポートサービス」をご用意していますのでぜひご活用ください。
サポートサービスの内容
衛生委員会設置・運営見直しサポート 50,000円/月
衛生委員会を新規設置される事業所 または 衛生管理体制の総合的なチェック・見直しを行いたい事業所向けに1年かけて衛生管理体制の整備を行うプラン
※弊所にてサポートさせて頂く初年度は、こちらのプランとなります。
2年目以降はご希望により「運営サポート」のみのプランへ移行することも可能です。
サポート期間 | 1年間 月1回訪問(2Hまで) |
サービス内容 |
|
衛生委員会運営サポート 30,000円/月
衛生管理体制が整っていること前提として、毎月の衛生委員会の運営サポートのみを行うプラン
サポート期間 | 1年間 月1回訪問(2Hまで) |
サービス内容 |
|
1年間の衛生委員会議題(例)
※衛生委員会設置・運営見直しサポートを想定
月 | イベント | 衛生委員会議題例 |
---|---|---|
4月 | 衛生委員会発足 | 衛生委員会の実施について
|
5月 | 健康診断運営について
| |
6月 | 健康診断 | 衛生教育の実施について
|
7月 | 健康診断の事後措置について
季節の注意事項:熱中症・脱水症対策 | |
8月 | 長時間労働対策(1)
| |
9月 | ストレスチェック運営について
| |
10月 | ストレスチェック | 長時間労働対策(2)
|
11月 | 傷病休職規程について
季節の注意事項:インフルエンザ対策 | |
12月 | ストレスチェックの事後措置について
| |
1月 | 長時間労働対策(3)
| |
2月 | ハラスメント対策について
| |
3月 | 来期の衛生委員会について
|